胃癌
FGFR2b陽性切除不能進行・再発の胃または食道胃接合部腺癌における臨床病理学的特徴を評価する前向き観察研究(FIREBIRD Study)
胃癌
一次治療
登録中
対象となるがん | 胃癌 |
使用される新薬 (治験薬) |
|
種類 | 観察研究 |
相 | |
治療ライン | 一次治療 |
実施方法 (治験のデザイン) |
切除不能進行・再発胃または食道胃接合部腺癌において、VENTANA FGFR2bアッセイを用いたimmunohistochemistry(IHC)陽性の割合を明らかにし、FGFR2b陽性胃癌の臨床病理学的特徴を検討する。 |
UMIN登録番号 | UMIN000056810 |
研究代表者 | 慶應義塾大学医学部腫瘍センター 平田 賢郎 |
施設代表者 | 聖マリアンナ医科大学 准教授 伊澤 直樹 |
進行状況 | 登録中 |
臨床試験に参加いただける患者さんの身体状況(患者選択基準) | ① 組織学的に胃腺癌または食道胃接合部腺癌である ② 切除不能進行・再発と診断されている ③ 同意取得時年齢が18歳以上 ④ ECOG PS 0–2 ⑤ 評価可能病変を有する(測定可能病変の有無は問わない) ⑥ 原病の状況が以下のいずれかの条件に該当する (a) フッ化ピリミジン系薬剤を含む1次治療*を実施予定である (b) フッ化ピリミジン系薬剤を含む1次治療を実施中である (c) フッ化ピリミジン系薬剤を含む1次治療に不応(担当医判断の臨床的増悪を含む)もしくは不耐と判定され, 2次治療開始前である *周術期に行われた薬物療法中, または終了後6ヶ月以内に再発した場合, 周術期に行われた薬物療法を一次治療とする ⑦ 同意取得前2年以内(採取日から2年前の同日まで可)に採取された腫瘍組織の保存検体の提出または, 新たに採取した 腫瘍生検検体の提出が可能である ⑧ 本研究登録前に研究内容の十分な説明が行われた後, 患者本人から文書による同意が得られている |